禁煙するためにどのような方法があるのでしょうか?
自分がタバコを吸わないのに、喫煙者のみなさんのカラダが心配でわざわざ調べてみました。
禁煙法として強力な順は、禁煙外来、禁煙薬、禁煙グッズでしょうか。ライザップさんが禁煙コミットでもはじめないかな。
そもそも、なぜ禁煙できないのか?
タバコはなかなかやめられないようです。その理由についてはこの記事を参考にしてみてください。
-
-
禁煙ができない人は言い訳の達人!?
前回は「新型タバコ」の種類や受動喫煙の影響についてご紹介しました。 安心・安全なタバコなどどこにもないということをご理解いただけたのではないかと思います。 今回はいよいよ「禁煙」がテーマです。 自分や ...
続きを見る
禁煙外来に頼る
多くの喫煙者は意志が弱いですから、ここは専門家に頼ってみましょう。
禁煙外来とは病院で禁煙を治療すること。総合病院のほか、内科や循環器科、婦人科、外科、心療内科、耳鼻咽喉科など、さまざまな診療科で行っています。
ひと安心ですね。
禁煙外来では、医師が、喫煙者の喫煙歴を把握した上で、禁煙補助薬の処方、治療の経過をあたたかく(推定)見守ってくれるのです。
禁煙中の禁断症状が起こっても、診察してもらえるので禁煙活動を上手に継続することができるようです。これはラッキーですね。
禁煙外来では、条件を満たせば、健康保険等を使って治療できますので負担が少ないです。
もう行かない手はないですね。
禁煙薬に頼る
禁煙外来に出向くのは、ヤニ中のあなたにとって敷居が高いはず。それなら市販の禁煙薬を使うのが手っ取り早いでしょう。
薬局・薬店で購入できる下記のような薬に頼ってみてはいかがでしょうか?
ニコチンガム
ニコチンガムは口腔粘膜からニコチンを吸収させるタイプのニコチン製剤です。
ニコチンパッチ
ニコチンパッチは、身体に貼り、皮膚からニコチンを吸収するタイプのニコチン製剤です。
禁煙外来での健康保険による禁煙治療でも処方されています。
禁煙グッズに頼る
離煙パイプ、禁煙茶などいろいろあります。
我々非喫煙者から見ると、怪しい商品に見えますが、喫煙者にとっては何かしら役に立つのではないでしょうか?
何もしなければ何もはじまらないですよね。
別の世界で暮らす
「なんで喫煙者はこんなに虐げられなきゃいけないんだ!」
そう思ってる喫煙者の方は実に多いんですよね。
じゃあお返しします。
「なんで喫煙者の吐く煙でカラダを壊されなきゃいけないんだ!」
なので、喫煙者は別の世界で暮らせばよいのですよ。
そのために今こそ喫煙者は立ち上がるべきです。
北極あたりに喫煙者だけの国を作りましょう。
氷の世界ならタバコの火の不始末による火事も心配ありませんから。