岩手県のホームページを見ると、受動喫煙に関する相談窓口は特に設けられていませんが、
「相談窓口一覧 1人で悩むより、まず相談を」というページがあります。
この中の「心と身体の健康」に記載されている各地の保健所に連絡してみるのはいかがでしょうか。受動喫煙は重大な健康被害ですから。
「相談窓口一覧 1人で悩むより、まず相談を」
もしあなたが悩みを抱えていたら、ぜひ相談してください。
大切な人が悩みを抱えていることに気づいたら、声をかけてみてください。
そして、その人が悩みを話してくれたら、話をそらしたり、「そんなことで」と否定したり、安易に励ましたりせず、じっくりと話を聴いて、相談窓口を紹介してあげてください。
その後も、「何かあったらまた話して」と寄り添い、温かく見守ってあげてください。県央保健所
電話:019-629-6574
受付時間等:月曜日から金曜日 9時00分から16時30分中部保健所
電話:0198-22-2331
受付時間等:月曜日から金曜日 9時00分から16時30分奥州保健所
電話:0197-22-2831
受付時間等:月曜日から金曜日 9時00分から16時30分一関保健所
電話:0191-26-1415
受付時間等:月曜日から金曜日 9時00分から16時30分大船渡保健所
電話:0192-27-9922
受付時間等:月曜日から金曜日 9時00分から16時30分釜石保健所
電話:0193-25-2710
受付時間等:月曜日から金曜日 9時00分から16時30分宮古保健所
電話:0193-64-2218
受付時間等:月曜日から金曜日 9時00分から16時30分久慈保健所
電話:0194-53-4987
受付時間等:月曜日から金曜日 9時00分から16時30分二戸保健所
電話:0195-23-9206
受付時間等:月曜日から金曜日 9時00分から16時30分盛岡市保健所
電話:019-603-8309
受付時間等:月曜日から金曜日 9時00分から16時00分